
さぁ、アドセンスに合格したら広告を貼りましょう!
アドセンス合格に苦労した人、
そうでもなかった人
いろんな人がいると思いますが、
ここからがブログ収益化のスタートです!
まずはアドセンスのホームで設定しよう
アドセンスに合格するとアドセンスのホームへ
アクセスできるようになります。
ここで広告などの設定ができます。
ここではワードプレスのテーマ
コクーンでのアドセンス広告の設定
の仕方を紹介します。
まずはアドセンスのページを開きます

↑広告をクリック

↑広告ユニットを選んで

↑新しい広告ユニットを選びましょう!
最初は推奨されているディスプレイ広告で
かまいません。

↑広告ユニットの名前を入力します
サイトのドメインなどでかまいません
あとはコードを取得して自分のサイトに貼り付けます。
コクーンの広告設定方法
ワードプレステーマのひとつ
コクーンでは簡単に広告の設定ができます。
もちろん自動広告でもかまいませんが、
ある程度自分で広告表示の場所を決めたいのなら
こちらがおすすめです。

コクーン設定→広告を選び
取得した広告コードを赤枠内にコピペするだけ!
あとは

↑あとは自分の好きなように場所を決めましょう
表示形式で自動広告との併用も設定できますよ
コクーンはここがとっても便利
いつでもここで表示設定を変えられます。
自動広告も進化している
自動広告もかなり進化しているので
めんどくさいのは嫌だ!という方は
自動広告でもいいかも。
自動広告はアドセンスの広告→サマリーから
サイトごとのところの
自動広告のコード取得をクリックすれば
コードを取得し貼り付けられます。
基本的にワードプレスであれば
外観→テーマエディター→テーマヘッダー
を選び、<head>から</head>内に
取得したコードを貼り付ければOK!
なのですが、更新によって上書きされたり
しちゃうので、使っているテーマに
おそらくコードを
貼り付けるところがあると思うので
そちらのほうに貼り付けてください。
説明は以上です。
では、がんばってくださいね!(^_-)-☆
コメント